2025年3月16日(日) いじわる
視力検査表の上の方のランドルト環がクソでかいエリアに「○」を混ぜておいて、パット見切れ目がわからないけどどっちか方向にはあるはずだから直感で…って回答するのを封じる。 |
2025年3月17日(月) 解像度高め
阪急梅田駅のコンコース内には、一定期間ごとに北海道やら沖縄やらいろんな地方が安置なショップを出すブースがあるんですけど、今日そこを通りがかったら「神戸ポートタワー期間限定ショップ」という看板がかかっていました。地方が限定的すぎる。 で中を覗いてみたんですけども、なぜか『魔法少女まどかマギカ』とコラボしているせいで、商品ラインナップの三分の一がまどマギグッズでした。神戸らしさが微塵もねぇ。 ![]() 「ポートタワーまで遊びに来てあげたよ。」 このさりげない上から目線感、イラっとする加減がすごくキュウベエっぽさある! 分かってるな店員! |
2025年3月18日(火) 負の記憶
![]() なんばウォークを歩いていたら、「なんばウォーク タイムトラベルin昭和」と題して小罠空間を展示するイベントをやっていました。 なんですけど、オイラの頭の中では「なんばウォーク」「昭和」と聞くと「千日デパート火災」という連想が真っ先に出て来てしまうんですけどどうしましょうかね。 …という感じのことをツイートしようと写真撮ってスマホから投稿しようとしたら、なんかエラーになって何回やっても投稿できないという謎現象に苛まれまして、えっこれって千日デパートの呪い…? |
2025年3月19日(水) 自分のPCも持ってるから実質5台
お仕事の関係で、客先から自社までノートパソコン4台を持ち運ぶお仕事をしました。 多分明後日あたりに左手が死んでると思います。明後日あたり、というところが加齢。 |
2025年3月20日(木) 設定
ドラクエウォークでドラゴンボールコラボイベントやってるんですけど、初期のドラゴンボールなので「あーそんな設定だったっけ…」と思うことがちらほら出てきてうろ覚えの知識を自覚する羽目になってしまった。 そっか、悟空のじっちゃんって大猿悟空に踏みつぶされて死んだんだっけ。 その設定、作品に寄っては闇落ちするくらいの業だよな… |
2025年3月21日(金) 水分子
存在は知ってるけどそういや食べたことないやつを買って食べてみました。 ![]() 実際に食べてみて分かったことが二点。 ・パッケージの写真にある水分子みたいな形は実際にはほとんどない。 ・キャラメルコーンみたいなサクサクした感じかなと思ったら、想像以上に硬かった。擬音にするとガリッガリッて感じ。 |
2025年3月22日(土) 今日の行程
・朝10時に出発。 ・眼医者で「中心性漿液性網脈絡膜症」の経過観察。心持ち影が小さくなった…か? ・眼医者も薬局もえらい混雑で、ここだけで2時間くらい食われる。 ・天王寺まで出る。クソ暑い。風強い。 ・花粉症らしき症状が出まくってて、目は開かないし鼻水止まらないし這う這うの体でTSUTAYAまでたどり着く。 ・珍しく天ツタ(天王寺TSUTAYAの略)がCD10枚1100円キャンペーンをやっていたので、見繕う。 ・欲しいものが全然ない。ディスプレイのやり方がややこしいし、検索機もないしで在庫の有無すらわからない。 ・なんとか10枚絞り出して借りたのが下記。 <天王寺TSUTAYA レンタルCD> ・Ado/狂言 ・Ado/残夢 ・美輪明宏 全曲集 ・松平健/マツケンサンバII ・嘉門達夫/図星でしょ☆゜ ・P丸様/ラブホリック ・家の裏でマンボウが死んでるP/My Colorful Confuse ・シュタインズ・ゲート ボーカルベスト ・こどものおもちゃ サウンドトラック Vol.3 ・インドカレー屋のBGMスペシャルデラックス ・天ツタでこの体たらくかぁ… もう本当にCDの時代じゃないんでしょうね。 ・レンタルして移動。やっと本来の目的地、ジーパラあべのへ。この時点で16:30。 ・ノスタルジアの解禁作業を開始。 ・途中爪が三回割れる。そのたびに持参した爪切りでカバーする。最終的に、右手中指が深爪になった。 ・19:30までやってやっと三曲解禁。あと三曲残ってる。どんだけ貯めてんの。 ・1回だけDDRもやって離脱。 ・ドラクエウォークしながら帰る。 なんか鼻水のせいで必要以上に疲れ果てた気がする。寝ますわー。 |
2025年3月23日(日) 安静時代
昼に起きた時から熱っぽくて、計ったら35.9℃で、あー昨日の疲れからくる微熱ねハイハイって感じで、まぁもう慣れたもんです。改源飲んで濡れティッシュおでこに貼って安静にしてます。改源万歳。 あと膝周りの筋肉が痛んでいるのはなんだろうな。 熱による筋肉痛とはちょっと違うんだよな。歩いている時に微妙にぐねったか。 |
2025年3月24日(月) ミルクラテ
会社帰りに行きつけの店(ウエルシア)で「クラフトボス ミルクラテ」という商品を買って飲みました。 ミルク感多めのカフェラテって感じで、やりたいことはよく分かるし美味しいのは美味しかったんですけど、「ミルクラテ」って日本語に訳すと「牛乳・牛乳」になっちゃわないですか。それもうただの牛乳なのよ。 |
2025年3月26日(水) 暇
ドラクエウォークのドラゴンボールコラボイベント。 孫悟空モードにすると筋斗雲で日本中を自由に飛び回ることができるんですけど、各地にあるワープポイントを全部解放しようと思ってオイラは今まさに日本縦断の旅に出ておりまして、今沖縄の海上にいます。 まわりなーんにもない。海しかない。 一番近い目的地が100km以上先。 しかもフィールド上の地図情報がなぜか読み込まれず、海上なのに原っぱが広がっている。 これが摩訶不思議アドベンチャーかぁ…(ひたすら何も見えない原っぱの上をまっすぐ飛びながら) |
2025年3月27日(木) 要望
雨が降るとか聞いてないよ… 残業後にウエルシアで夕飯を見繕っていたところ、店内放送で「からだの声とくらしの声」についての紹介がされていました。 まぁ要するにウエルシアの目安箱みたいなもので、商品に関する意見や要望などを送ることができるシステムなんだそうです。 そんなことより、値札のつけ間違いが頻発してるのをどうにかしてくれ。 |
2025年3月28日(金) 悪
忙しい時ほどタスクが一斉に発生するっていうのはもはやある種の法則に近い現象ですが、今月末までに今のプロジェクトを収束させねばならないことから今日は終電まで残業でしたし、この週末も法律で許された残業時間の残量ギリギリまで使って仕事する予定です。まぁあと3~4時間くらいしか残ってませんが。 制限を超えると違法ってことは、犯罪スレスレのチキンレースをキメているということなので、オイラはふた昔くらい前に流行った「チョイ悪」というやつなのかもしれません。何言ってるんだろうね。睡眠足らなくて脳みそ死んでますね。お休みなさい。 |
2025年3月29日(土) 時間制限がないことだけはメリット
先日天王寺のTSUTAYAでレンタルしたCD10枚、郵送返却しようと思ったら分厚すぎてポストに入らないという致命的欠陥がございましてな。 ボトルシップみたいに投函口の中で袋に詰めるという手も考えたんですが、うっかりバラのまま中に落としてしまった場合のことを考えるとさすがに実行する勇気はなく、これはもう郵便局に直接持ち込むしかないかなぁと思っていたんです。 しかし世の中は広うございます。 「大型投函口ポスト」なるものがございまして、そこにならギリギリCD10枚の入った袋をそのまま投函することができました。素晴らしい。探せばあるもんですね。郵便局へ直接持ち込みをせずに済みました。 ただ一点、ぜいたくを言うのならば。 そのポスト、郵便局の前じゃなくもっと近所に欲しかったなぁ。 |
2025年3月30日(日) 日曜日の感覚があまりない
先に言うわごめん。 今年のエイプリルフールネタ、間に合わないかもしれない。頑張って何とかなるものでもない要素があるの忘れてた。間に合ったらその時はよろしく。 最近Youtubeでなんとなく「100円娯楽」さんをよく観ます。 基本はTikTokの人なのかな、ショート動画でちょくちょく流れてきたのでなんか気になって観てしまっている感じ。その名の通り、100円(税抜)で買える物やできることを毎回動画にしている方ですが、語り口が軽妙なのでなんか観ちゃうんですよね。 で、実は今日は自転車県内のイオンで彼がイベントを行ったみたいなんですよ。というかそれは前かオイラも知っていて、ついこないだまで行ってみようかと思っていたくらいです。 けど冷静に考えてみると、行ってどうするんだというか、別にグッズ買いたいわけでもないし、握手とかするほどファンってわけでもないし、特に目的がないんですよね。動画が面白いのと当人が面白いかどうかは別だし。そもそもオイラは今日仕事してたし。 以下、web拍手レス。
他店舗は無理やで。 |
2025年3月31日(月) 2025年エイプリルフール
というわけで、今年もエイプリルフールの季節がやって来ました! 日記の日付は3月31日ですが、この日記はその日の終わりに書くルールなので、エイプリルフールに触れるのであれば4月1日になってからでは遅いのです! 毎年ゲームだ動画だ音楽だと、エイプリルフール関係ある?みたいなものをいろいろ作ってまいりましたが、今年もこういうものを作りました! どうぞご覧ください!!! 嘘です! やっぱり間に合いませんでした! 畜生! エイプリルフール過ぎてからじゃ本当に意味ないんだよ今回のコンテンツは! 多分明日には公開できると思うので、そこで恨みつらみ込めて話させていただきますわ… |