2025年5月1日(木)   書いてから後悔




 「究極の選択」の代表として知られる「カレー味のうんこ」って、昨日カレー食べた人のうんこなんだろうなぁ。



 時間ないから一言ネタで済まそうと思ったんだけど、想像以上に最低な一言になってしまった。

2025年5月2日(金)   ゴールデン


 さぁ、明日から四連休ですね!





 オイラは仕事ですけど。



 ただ仕事ですけど、昼に終わる予定なので夜はチャーニバルに参加してくる予定です。平日より忙しいかもしれない。

2025年5月3日(土)   今日の行程


・朝、背広着て客先へ。
・引っ越しのためにPCや各種機器等のバラシ作業を2時間ほど。
・お弁当を用意していただいたのでごちそうになる。
・13時前くらいに客先退出。
・自宅へ帰る。
・その途中大きく寄り道して、猫の餌を買い出し。
・スーパーで食料も買い込む。
・帰宅。
・大急ぎで着替え、猫に餌あげてご機嫌を取り、荷物をまとめる。
・15時半くらいに再出発。
・天王寺まて電車移動、ゲームセンター・ジーパラあべのへ。
チャーニバルに出場する。詳細は省略。
・なんやかんやで所属チームが勝つ。わーい。
・ドラクエウォークしながら帰宅。
・猛烈な睡魔に襲われて、15分程床で寝てた。


 明日もアムパフォの審査員しにジーパラあべの行ってきます。一日立ちっぱやなぁ。腰痛くなりそう。

2025年5月4日(日)   アムパフォ2025


 というわけで、アムパフォで審査員してきました。

 今回は審査基準をだいぶ大雑把気味にしてみたんですけど、ちょっと失敗でした。
 具体的に言うと「構成力」「技術力」「表現力」の3ベクトルで点数つけて合算しようって感じなんですけど、例えば「技術力」だと「正確さ」と「難易度の高さ」が要素として含まれていて、そのバランスを考慮して採点していたら結局フィーリングで点数つけてる状態になってしまいました。次回はもっと細かくシステマチックに採点できるようにしてみるか。難しいなぁ。

 なんせDDRパフォーマンス大会って、ガチのダンスだったり一発ネタだったり縛りプレイチャレンジだったりとタイプが多種多様に渡る異種格闘技戦みたいなものなんで、採点の統一基準が設け辛いんです。
 例えて言うなら、「EXILEのダンス vs ねづっちの謎かけ vs 三山ひろしのけん玉世界記録挑戦」に点数つけてジャッジしろと言われているような感じです。

 とりあえずなんとか無事終わって良かった。
 関係者の皆様お疲れさまでした。


 なおオイラは途中から椅子に座ることができたので、腰痛くならずに済みました。

2025年5月5日(月)   GW唯一の「休」日


 9時半くらいに目が覚める。睡眠時間が足りないので二度寝。
  ↓
 11時半にかけたスマホのアラームに気付かず熟睡。
  ↓
 13時半くらいに目が覚める。なんでやねんと一人でツッコむ。


 なお明日は仕事です。ええ、仕事です。

2025年5月6日(火)   今日の話


・朝、駅に着いたら折り畳み傘の骨が折れていた。

・傘を買いにドンキ寄ったら、店内でカバンの肩掛け紐の留め金が壊れた。

・駅で切符買おうとしたら、オイラの隣の券売機を使おうとしたおっちゃんが間違えてエラー起こしてたので手伝った。

・切符買った後、次に切符を買おうとしたおっちゃんが同じようなエラー起こしたので手伝った。




オイラ「…みたいな感じで、なんか今日はオイラの周囲で物が壊れる日みたいです」

営業 「いや、これからお客さんとこのシステム組みに行こうとしてるのにやめてよ」

オイラ「オイラはなるだけ物に触らない方が良いかもしれません」

営業 「…むしろ、厄を傘やカバンが肩代わりしてくれたからもう大丈夫なのでは」


 なるほど。その発想はなかった。

2025年5月7日(水)   確率論


 宝くじ売り場によく「当店で当選者が出ました!」ってポップが掲げられていることがありますけど、あれって逆なんじゃないかなと思うんですよ。
 だって、同じ店で二回当選者が出る確率は、当然一回当選者が出るよりも低いはずじゃないですか。仮に10店舗あったとして、一回なら1/10ですけど、二回当選する確率はその二乗で1/100になってしまうわけですよ。

 まぁもちろん正確に言うなら既に「当選者が出た」ことが確定してからの確率なので単に1/10なんですけど、購入者へ購買欲を喚起する宣伝文句としては、「当店で当選者が出ました!」と言うより「当店ではまだ当選者が出ていません! 早い者勝ち!」の方が理に適っているのではないかなと思うのです。


 まぁ、本当に当選者出たのかどうかがそもそも怪しいけど。

2025年5月8日(木)   ウレタン応援


 コロナ禍の時、散々不織布のマスクでないと役に立たない云々で悪者扱いされたウレタンマスク、思っている商品が見つからなくなってきてオイラ大ピンチ。

 不織布のマスクはなんか顔がしかしかしてくるので、いつもオイラはウレタン+不織布の二重掛けをしているんですよ。
 ウレタンマスクは洗って何度でも使えるからコスパ良いし、肌触りも柔らかいのでちょうど良いのです。
 でもそれが最近見つからない。いやまぁなくはないんだけど、白がない。グレーと黒しか見つからない。おしゃれか何か知らんけど、色の濃いマスクは不衛生に見えてあんまりつける気にならないんですよ。白欲しいー。白ー。

 いや、多分そもそもウレタンマスク自体が消えつつあるんだろうな。
 このままイヤイヤ言っていたら、クレーと黒のマスクもそのうち消えて無くなりそう。困る。ウレタンマスクにも人権を下さい。オイラは今でも、飛沫感染に対しては効果あると思ってるよ。がんばれ。

2025年5月9日(金)   書くことねぇ


 とんでもなく眠くて、日記書きながらうつらうつらしてたら夜が明けてきましたのでそういう日記ということにしておきます。
 明日は皮膚科と歯医者いかねば。

2025年5月10日(土)   治療して


 今日は皮膚科行って歯医者行ってうろうろして帰ってきました。
 下の歯のやや右あたりが虫歯ってて、食事のたびに何かが挟まったり、歯間ブラシが神経に触ったり、舌が引っかかって怪我しそうになったりしていたので、早く歯医者に行きたかったんですよ。ゴールデンウィークに邪魔されたけど。

 で満を持して行ってきたわけです。
 レントゲンを撮られて、痛みの確認をされて、「あー虫歯ですね」と言われて(知っとるわ)、治療方針を確認されて、次回を予約して、終わりました。

 また一週間、食事のたびに何かが挟まったり、歯間ブラシが神経に触ったり、舌が引っかかって怪我しそうになったりするのか…

2025年5月11日(日)   日曜日の過ごし方


 ここんとこ平日に帰るのが遅くて夜の作業が全然できず、土曜日は外をうろうろしていることが多いので、日曜日に

・一週間分のアニメ視聴
・ガルパをがっつりプレイしてイベントに追いつく
・ドラクエウォークの状況整理とパーティーを整える作業
・ビックリマンのアプリをやりこんでイベントに追いつく
・気が付いたらYoutubeをぼーっと観ている

 といったことをしてたら一日が終わり、また月曜日が始まるというサイクルが多いのでどうにかしたい。先週末はこれに加えてこっそり仕事もしてました。
 最近マイクラすら触れていないんよな。この後久々にやりたいと思います。でもなんか今目標見失っているんだよなぁ。なんか動画にでもできそうな目標ないかしら。先人がいろいろやっちゃってるから、今更感はあるが。

2025年5月12日(月)   反チョコミン党


「ルビィちゃーん?」

「ハーイ」

「何が好き?」

「チョコミント、よりもあ・な・た☆」



チョコミントが嫌いなあなた「あ、はい。そっすか……(複雑な表情で)」

2025年5月13日(火)   検知器


 我が家の御猫様・にゃむが見つけ。


 オイラが処分する。


 これが我が家の虫退治ルーチンです。




 ただし、しばらくの間は処分したことに気づかないにゃむが鳴き続けます。