2025年2月16日(日)   出かけてきた

 「野菜ジュースひと箱買う」というタスクだけがあったので、ついでにDDRしてこようと思ったわけなんですけど、ちょっと考えて先にDDRしてから帰りがけに野菜ジュース買って帰るといういつもと逆の順番で行動したら思った以上に都合が良かった。
 今度から、時間が縛られない予定だけの日はこれで行こうと思います。

 何より日が暮れてからうろうろすることになるのでドラクエウォークをやりやすい。



 生活がゲームに縛られるようになったら末期です。

2025年2月17日(月)   出かけてきた

 先日、安いスーパーの店で『ホットミルク仕立てのカルピス』が売られているのを見かけました。常温で。



 確かこれ、ペットボトルごと電子レンジに入れたり直接火にかけたりしちゃダメなんですよね。
 どうするんだ。湯煎か。



 以下、web拍手レス。

09:41 生活がゲームに縛られるように、なったら末期ですか(笑)
ある意味ゲーマーの鏡では?w
生活を蔑ろにするわけではないし、日常を楽しく過ごすスパイスにしてりるから!(笑)偉いです!(笑)

 ありがとうございます。でも10分で移動できるところを1時間かけているのは、「生活を蔑ろにしている」とは言わないでしょうか。

2025年2月18日(火)   寒波ァ

 帰宅時、22時くらいでしょうか、駐輪場に止めておいた自転車に乗ろうと思ったら、サドルに水滴が山ほどついていました。
 確かに道もずっと濡れていましたし、仕事してる間にひと雨降ったようです。

 ただでさえクソ寒いのに水触りたくないなぁと思いつつ、さすがに背広のケツを濡らすわけにはいきませんので、手でさっと水気を払ってから手持ちのミニタオルで拭くことにしました。
 ところが、手で払っても水滴は取れず、マッサージ用のマットを撫でたようなボコボコした感触が。


 あっ。凍ってる。


 必死に擦って氷を全部こそぎ落としてやっと自転車に乗れるようになりましたけど、作業しながら変な笑いが出た。

2025年2月19日(水)   紅茶どっか行った

 帰りがけ、前から見かけてちょっと気にはなっていた『午後の紅茶 チョコレートティーラテ』を飲んでみました。公式サイト探して初めて知ったけど、ひれ人気商品の復刻だったのね。

 で、飲んだ感想ですけど。



 薄いココア。



 甘ったるいのが苦手だけどココア飲みたいって人にちょうどいいんじゃないかしら。

2025年2月20日(木)   逆

 スナック菓子とかで「チーズ味」というのは多いですが、オイラは正直あれが苦手なのです。
 いや食べてしまえば実際美味しいんですけど、問題は最初。ファーストインプレッション。袋を開けて最初にふわっと漂ってくる匂い、あれが苦手。いつも「くっさ」てなる。

 で、それに関して思ったことが二点ほどありまして。

・こぼした牛乳を拭いたぞうきんみたいな匂いがする。
・我が家の御猫様・にゃむのうんこの匂いに似ている。


 なるほど。それでにゃむのうんこの匂いは苦手に感じるんだな。(…うん?

2025年2月21日(金)   DOMINO

 この日記を書いたらおしっこ行って寝ようと思っているのに全然日記に書くことが思いつかないっていうか帰宅したら日付変わっているような日がこんなに続いたらそりゃ何も書くことないわいって、あ、思いついた。


 客先の机の上に、モニターが、モニターだけがずらーっと綺麗に並んでいたんですよ。
 在庫の整理だったのか、片付け場所にしているのか、その辺はよくわかんないですけれども。
 で、その光景を見た瞬間、激しい衝動に駆られましてね。

 端っこのモニターを、ちょんって突つきたい。

 いや、モニターはちゃんと脚がついているので、ドミノみたいにパタパタパタパタ倒れていったりはしないけども。衝動ってそういうものじゃん。理屈じゃねぇんだよ。そういう光景が見たいってだけなんだよ。さ、おしっこ行って寝よー。

2025年2月22日(土)   実験メシの日

 みんなー!
 みんな大好き、実験メシの時間だよー!
 今日の材料はこちら!



・パリ旨だいこん(※漬物)
・よっちゃんイカ 甘辛味
・コーンポタージュスナック
・カリッとコーン

 写真には写っていないけど、あと鳥の胸肉があります。メインです。(メインなのに写真に写せよ)(ごめん撮る前に包丁でバラバラにしちゃった)

 んで、先に結果を出しますけど、いろいろやって出来上がったのがこちらです。



 左は大根の漬物そのままです。
 料理と言う名の実験をしながら空き時間にポリポリ食べてました。なんか漬物を大量に食べたい気分だった。

 そしてメインが真ん中。
 作り方は以下の通りです。

 1. よっちゃんイカを水につけてレンチン
 2. 鶏肉を細切れにしてレンチン
 3. 大根の漬物数枚、漬物の汁、あと1.と2.を全部ぶち込んで数分煮る
 4. 出来上がり

 なんというか、めちゃくちゃ美味しいってわけじゃないけど結構面白い感じになりました。
 味は基本的に漬物の汁ですが、少し薄まったおかげで鶏肉のさっぱり煮みたいな感じに。大根が漬物の癖にほくほくになっててわろた。あとよっちゃんイカは普通にイカだった。
 本当いうと、前回タラタラしてんじゃねーよを水につけてレンチンしたら上品なスープとかまぼこになったので、今回はよっちゃんイカで試してみたんですけど、ぶっちゃけ微妙だったのでメインに混ぜました。

 次、右のマグカップ。



 実験:コンポタスナックを水につけてレンチンしたらコーンポタージュになるか。

 結果:スナックの量次第ではかなりコーンポタージュでした。
 と言うか、水が少ないほどコーンポタージュに近い。つまり、水に溶かないのが一番コーンポタージュということか。ダメじゃん。

 最後に、カリッとコーンをオーブントースターで焼いた。
 あとさっきの鶏肉の皮だけ置いといたので、軽く油で炒めたやつを一緒に焼きました。



 さすが、ポップコーンのなり損ねは温かい方が旨い。
 鳥皮はもっとカリッとなるくらい炒めた方が良かったかもしれない。

 あとついでに、コンポタスナックも焼いてみた。



 見た目はすごくいい感じなんですけど、なんかコンポタの匂いがむせ返るような勢いになってしまって、正直焼かない方が良かった。


 今日の総括:コンポタスナックはそのまま食べたほうが良い。

2025年2月23日(日)   今日も実験メシ

 ぶっちゃけ昨日もそうだったんだけど、実験メシのアイディアなんてそうそうないのよ。(いきなりの全否定
 なので、安売りのスーパーで目についた特売商品や普通にやっすい商品を適当に組み合わせてます。実験だから、別にお良くならなくてもOKという気楽さ。

 本日の食材は以下の通りです。



・緑豆もやし (中身は既にレンチン中)
・カリッとグリーンピー
・アーモンドフィッシュ
・昨日買った鶏むね肉のぶつ切りにしたものを半分残しといて、ビニール袋の中で醤油と白だしとチューブにんにくと…とりあえず冷蔵庫にあったものいろいろぶち込んで揉み込んで一日冷蔵庫で寝かしたもの

 まずもやしとアーモンドフィッシュを混ぜてレンチンします。
 計算外だったのはアーモンドフィッシュが意外に少なかったことで、もっと量があればもやしに味が付いたかもしれないですが、残念ながらただ混ぜただけになりました。
 一方で鶏肉を出汁ごとフライパンで焼いたり煮たりして、十分火が通ったところでもやしの上にだばー。
 グリーンピーは別途オーブントースターで3分程焼きます。



 完成。
 ちなみに右上の飲み物は普通に買ってきたカフェオレ。

 グリーンピーは、焼いたことで旨くなったかと言われると、うーん。グリーンピースが好きな人は美味しくなったと思うけど、そうでもない人は不味くなったと思うだろうな、という感じでした。

 そしてメインですが、鶏肉の味は結局醤油が勝った。にんにくとか山椒とかはどっか消えた。
 けど漬け込んだ後の出汁をもやしの上からかけたことで、もやしに白だしの風味がついていい感じになった。鶏肉が結構醤油辛かったけど、うっすら白だしのもやしと一緒に食べるとちょうど中和されてバランスの良い味になりました。


 結論:とりあえず複雑な味にしとくと、人間って「なんとなく美味しい」と錯覚するらしい。

2025年2月24日(月)   END

 三連休終了ー。

 この三連休、オイラは何をしていたかと言うと、妻さんが出かけたので我が家の御猫様・にゃむだけ置いてフラフラ遊びに行くわけにもいかず、まぁ買い物ついでにDQウォークはやってましたけど、そんなんで終わりました。
 まぁここのとこ仕事からの帰宅が日付変更前後な日が多くて、正直ゆっくり寝たかったから文字通り「休日」ということで寝不足からの回復をさせていただきましたよ。

 まぁ初日、いきなりエホバの勧誘に起こされたけどな。
 寝ぼけたまま対応したから気の利いた応対もできなかったわ。

2025年2月25日(火)   雑い

 客先の食堂、今日の定食は次の二種類でした。


・「白身魚フライ定食」

「台湾料理」


 ネーミングが雑すぎる。

2025年2月26日(水)   悪意

 先日お店で見かけた鍋焼きちゃんぽんの写真を、水玉模様でデコレーションしてみました。





 何か?

2025年2月27日(木)   意味は分からない

 最近残業がアレで日記考える時間がないので、先日街中で見かけたお店の写真でお茶を濁しておきます。





 意味は分からないけど、「み」と「な」を合体させた文字を発明した気概だけは認めたい。意味は分からないけど。

2025年2月28日(金)   PON

 最近残業がアレで睡眠時間もアレだったので、今朝は本当に眠すぎて眠すぎて朝の準備が全然ルーティン通りにできなくて正直ぞっとしました。


・鍵束をカバンのいつもと違うところに入れてしまい、自転車に乗ろうとして鍵が見つからずあたふたした。

・出勤用のコートではなく、プライベート用のダウンジャケット着そうになった。

・結局、背広のベルトを締め忘れたまま出社した。


 泥酔した人とか、痴ほう症入った人とか、こんな感じなんだろうなぁ。ちっとも理性的にものを考えられないの辛い。