2025年6月16日(月)   つまようじクイズ


 マッチ棒クイズってありますけど、あれマッチ棒じゃないとダメなんですかね。

 似たようなハンディサイズの棒、例えばつまようじとかでも全然用が足りると思うんですけど、なぜかマッチ棒クイズはマッチ棒で行われるんですよね。
 全く、一体つまようじの何が悪いというんでしょうか。


 …持ち手の装飾のあたりかなぁ。

2025年6月17日(火)   圧


 仕事帰り、電車の座席に座っていると、隣に恰幅の良いおじさんが座ってきました。
 座るや否や舟を漕ぎだしたおじさんは、あろうことかこちらにもたれかかって居眠りを始めたのです。早ぇよ。座って3秒でグゥだよ。のび太かよ。

 とはいえオイラも万年寝不足みたいな人間なので、気持ちはよくわかります。電車の座席ってすごく眠気誘われるんですよね。揺れも心地良いしね。これでお前が美人のお姉さんか可愛い女子高生とかだったら良かったのにね。
 とまぁそんなわけで、寛容な精神でオイラの肩で良ければ貸してしんぜようと、神の如き慈悲を醸し出


 重ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

 暑ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ


 恰幅の良いおじさんは当然恰幅が良いので、肩を貸しただけなのに重量が半端ない。気合を入れていないと押し負ける。いや普通に支えきれない。何お前、上半身に体重全ぶっぱしてんの?ってくらい重い。
 おまけに恰幅の良い人は大体の場合体温が高く、いつもふぅふぅ言いながら汗をかいているものです(※個人のイメージです)。要するに暑いのです。恰幅の良いおじさんと触れているあたりが燃えるように熱くて暑いのです。


 重ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

 暑ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ


 熱源に押しつぶされそうになりながら自分の降りる駅まで耐えました。
 もたれかかってくることには寛容ですが、恰幅の良まぁ要するにデブが傾けてくる体重の圧はキツかったです。オイラの力が及びませんでした。文字通り。物理的に。

2025年6月18日(水)   だます奴は数字を使う


 すごい!
 今日は昨日や一昨日より、二時間も早く退社できた!



 …とはしゃぎながら21時に退社したおっさんのアカウントがこちらになります。
 あれですね、「特売で二割引き!」と謳いながら実は元の値段が高くて結局他店と変わらない店みたいな感じですよねアッハッハッハ笑えない。

2025年6月19日(木)   部


 アニメや漫画を見ていると、あんまり普段耳にしないような部活が出てくることがありますよね。
 『すごいよ! マサルさん』は「セクシーコマンドー部」もしくは「ヒゲ部」のお話ですし、『日常』には「囲碁サッカー部」という謎の部活が登場します。

 ということで、オリジナルの「〜部」を考えてみました。


・hide部 … X-JAPANのHIDEを応援したり研究したりする部活。なぜか爆発しそうなイメージがある。

・メカ部 … 機械を研究したり作ったりする部活。なぜかネバネバしているイメージがある。

・バル部 … 飲み屋を研究する部活。なぜか締められそうなイメージがある。

・ちくわ部 … ちくわを愛し研究する部活。なぜか本物のちくわじゃないイメージがある。

・蔵部 … 各地の蔵を研究する部活。なぜか踊りたくなったり、カニを食べたくなったりする。あと部活を聞かれた時に素直に答えると「だから何のクラブかって聞いてんだよ」と理不尽に怒られることがある。

・ベルゼブブ部 … 悪魔ゼルゼブブについて研究する部活。言いにくい。

・アジスアベバ部 … エチオピアの首都アジスアベバについて研究する部活。言いにくい。

・ボボボーボ・ボーボボ部 … 『ボボボーボ・ボーボボ』について研究する部活。「部」関係なく言いにくい。

・ABBA部 … スウェーデンのポップ・グループABBAを応援する部活。なぜか上へ上がっていきそう。


 あ、最後のは「above」のことね。

2025年6月20日(金)   猿


 なんか市の防災メールが届いてて、近所に猿が出没したらしい。
 もし目撃しても、近寄ったり目を合わせたり驚かせたり餌を与えたりしないでください、という内容でした。


 なんだ、陰キャの日常じゃん。楽勝楽勝。

2025年6月21日(土)   今日は準備の日


 会社に来ていく服を冬用から夏用に入れ替えた。
 ベッドを冬用から夏用にメイクチェンジした。
 そして明日の準備でいろいろ買い物してきた。

 それが今日の成果です。
 ちなみに買い物から帰ってきたら、干してた布団が布団干しごと風で倒れてて台無しでした。

 明日はまっぴぃさん主催のDDRイベントに参加してきます。
 まぁスコア大会でオイラが勝てるとは全く思えないけど、ええんや。参加することに意味があるんや。アミュ茶(ゲーセン)無くなって以来、誰かとわいわいプレイするって機会自体がごっそり減ったからな。慰めでもなく本当の意味で、参加することに意味があるんや。

2025年6月22日(日)   DDR大会の日


 というわけで、まっぴぃさん主催のDDRイベントに参加してきました。
 まぁ予想通り予選敗退でしたけれども、やることはやったし、久々にたくさんの人とお話できたし、AC版の海腹川背もプレイできたし(何しに行ってんだ)、楽しい一日でした。

 その場にいた最年少の人が19歳だったんですけど、店の奥の脱衣麻雀の横で稼働していた『パカパカパッション』を見て「えっなんですかこれ」って言ってたのが個人的には一番衝撃的でした。
 そうかー。知らない世代かー。

2025年6月23日(月)   鼻うがい


 今年の花粉症の時期辺りから鼻が壊れ始めたんですが、未だに調子が良くありません。
 ちょっと疲れたりするだけでずるずる出てくるのはもとよりですが、普段はその鼻水が絶えず喉の方に行き、痰となって四六時中居座り続けるのです。
 季節ものだと思って静観していましたけど、さすがに常に痰の匂いと味がする生活を二か月送っているといい加減気が狂いそうになります。コロナで味覚死んだ人もこんな感じなんだろうか。

 蓄膿みたいになってるのかなぁとも思ったので、今日スギ薬局で鼻うがいを買ってきました。
 これで洗い流されてすっきりすればいいんですがね。まぁものは試しです。

 ただ一点問題なのは、オイラが今までの人生の中で一度も鼻うがいをまともに成功したことがないということで。
 説明書どおりにやってるつもりなんだけどな。なんで全然できないんだろう。不思議。いつも容器からちょぼちょぼ零れ落ちるだけになってしまう。

2025年6月24日(火)   続・鼻うがい


 昨日買った鼻うがい、早速昨日今日と使ってみたのですが、正直全然効いてる気がしません。
 鼻うがいを上手く扱えていないのもそうですけど、それで洗い流された鼻水は雀の涙程度でしたし、洗い流した後からまた鼻水がすぐ分泌されてきましたし、うーん。まぁとりあえず蓄膿ではなかった模様。

 根気よく続けてたら鼻の粘膜を鍛えられるかなぁ。

2025年6月25日(水)   笑ゥ


 なんか『笑ゥせぇるすまん』の実写化がまた行われるらしいですね。

 前回の実写化は伊東四朗が喪黒福造役をやっていましたが、今回はロバート秋山が演じるそうです。キービジュアルを見た限りでは似合いすぎて怖いくらいでした。あとは実際に演技してどうかですね。

 個人的には、バー魔の巣のマスターが誰になるのか気になる。前回はおひょいさんでガチハマリだった記憶。

2025年6月26日(木)   楽しみ


 大空スバルさんが逆転裁判2の実況プレイをし始めていることに気づいたので、動画を観始めています。

 編集された動画じゃなくライブ放送のアーカイブなので、一本が3時間とか4時間とかあって追いかけるのが大変ですけど、1の時の実況が満足度高かったので今回も楽しみにしています。

 特にオバちゃんのサイコロックのくだりが楽しみです。(プレイした人にしか伝わらない話でごめん)

2025年6月27日(金)   面白かったけど


 なんか『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』のアニメがギネス記録取ったらしいです。

 アニメ第24話のラストで、主人公の恋太郎が彼女たち一人ひとりの大好きなところをひたすらに語り尽くすシーンで、7453文字の長台詞が「日本語アニメで最も長いセリフ」として認定されたんですって。


 正直、「え、今までにそういうの一つもなかったの?」という気持ちが強い。
 だって早送りの長台詞なんて、ギャグアニメの鉄板ネタじゃない?

2025年6月28日(土)   同じ世界の弊害


 今、青山剛昌氏の『YAIBA』が『真・侍伝 YAIBA』として再アニメ化しており、『剣勇伝説YAIBA』世代のオイラとしては懐かしい目で毎週観ております。今は龍神の玉編に入ったところで、オイラも一番好きなパートなので楽しみです。

 ところで主人公の 鉄 刃 (くろがね・やいば) には妹がいて、鉄 諸羽 (くろがね・もろは) というのですが、彼女はアニメ第一作では未登場だったものの、その後『名探偵コナン』にてアニメデビューを果たしました。
 そう、コナンの世界とYAIBAの世界は、実は世界観を同じくしているんですね。


 てことはさ、あれだけ鬼丸が日本征服とか好き勝手してたことを考えると、コナンの黒の組織ってしょぼくない?

2025年6月29日(日)   葬送


 軽い用事は土曜のうちに終わらせたので、今日は一日自宅でパソコンぽちぽちしてました。
 具体的にはYoutubeとマイクラ。最近まじでこれ以外のことしていない。

 Youtubeのショートをダラダラ流してると、最近アニメ『葬送のフリーレン』の一部をちょくちょく見かけます。
 話題にはなっていたものの特にチェックはしていなかったんですが、ちょっと興味が湧いてきたのでまた今度DVD借りてきてみようと思います。


 それくらいしか日記の話題にすることがない一日でした。

2025年6月30日(月)   台無し


 今日は残業時間調整のために昼から出勤したんですけど、定時後からのリリース作業で予想外に沼って帰宅したら翌日の1時でした。

 せっかくの時間調整、意味NEEEE。